趣味の音楽その他

【26歳会社員】が【お金の大学】を読んですぐできることを実践してみた結果

こんにちは。

片田舎で普通にサラリーマンとして働いている平成7年生まれ男性のほそまつちよと申します。

大学中退、社会人歴は8年目の26歳。妻あり子なし年収は400万程のthe普通メンです。

 

 

早速なんですが、最近リベ大のYouTube動画を見ることにはまっていまして、その両さんの出している、【お金の大学】という書籍も購入してみました。

↑この方です。関西弁でフランクな感じで説明も分かりやすくて本当に勉強になります

 

書籍は↑こちらです。

楽天ブックス人気書籍として取り扱われていて、おっと思って買いました。

 

自分は元々、動画よりもブログ、アニメよりも漫画派なのですが、それを差し置いてもとても読みやすくて分かりやすい内容だったのでお勧めします。あと、気合いが入ります。

 

前置きはさておいて、早速実践してみたことを列挙していきたいと思います。

 

〈貯める〉 支出を減らして貯蓄を増やそう編

 

実践できたのはほとんどココのところだったのですが効果は絶大でした。

結果からいうと毎月14400円の支出の削減に成功しました。

 

年間で考えると172800円です。普通にやばい。

元々気を付けていたとは思うのですが、結構な数字が出て喜んじゃいましたね。

早速列記していきます。

 

【通信費】  毎月変化なし

これは元々楽天モバイルの1年無料プランに入っていたので

毎月0円→毎月0円

で変化はありませんでした!

ここを気を付けてない人は年単位で10万弱損をすることになるので、手間かけた方がいいよなぁと個人的にも思います。

 

【光熱費】  楽天電気に変えたよ

ポイント関係で得できると考えて、元々の九州電力から楽天電気に変更しました。

がしかし!!SPU(楽天ポイントの得する制度。詳しくはググってください)の楽天電気の恩恵は変更した1月前に終わっていました!

これは本当に残念でしたね。まぁ少し安くなったのと、楽天ポイント支払いができるようになったので良かったはよかったです。いくら浮いたかは不明なので、計上はしないこととします。

 

 

【保険】  毎月約11000円支出削減!

ここの項目が特に大きかったですね。

 

知人からの紹介で21歳の時にプルデンシャル生命保険の、養老保険と生命保険に入っていて、そのときに担当の方に相談して不要な保険は外していたと思ったのですが、自分で勉強してさらに無駄を減らせたように思います。

 

当時は投資のことも全く把握していなかったので、養老保険(保険会社に投資信託してもらうようなやつ)もものすごく魅力的に感じていたのですが、投資と保険は別がいいというリベ大の説明に納得して外しました。

 

毎月90ドルの積み立ての養老保険を解約して、毎月1700円の掛け捨ての生命保険は残す形にしました。

養老の支払総額は45万ほどで、解約返戻金は30万ちょっとでした。その期間の保険と勉強台として15万損切でしたけど、早めに決断出来て良かったと思うしかないですね…

という感じで養老保険の解約で毎月約9000円(90ドル)の支出削減となりました

 

 

それ以外には、組合共済で入っていた医療保険と傷害保険を外しました!

人生を崩壊させるような出費じゃないものは貯金と社会保険で対応という考え方に納得したので外しました。年で24000程だったので、月換算したら、毎月2000円の支出削減となりました!

 

 

これで保険だけで合計毎月11000円。年単位だと132000円の支出削減となりました。これは強い。このお金を貯金と投資に回して心を豊かにしていきたいと思います。

 

【家】  火災保険を見直して年5000円節約

現在賃貸に住んでいて、家賃交渉は条件的にできそうになかったので、火災保険だけすぐさま実践しました。

本に載っている通り、賃貸契約の際に不動産から勧められるままに適当な火災保険に入っていたのでドキッとして見直しました。

賃貸契約書には、借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険付きの火災保険に入ってくださいと記載されていたので、それに従って本で紹介されていた保険に乗り換えたところ、

条件がほぼ変わらずに年間5000円の支出削減に成功しました

月換算すると、毎月400円ほどですが、ちりも積もればなんとやらなのでなんとやらだと思います。

 

 

【車】 自動車保険の見直しで毎月2800円節約

 

車両保険はもったいないよという内容を読んでめちゃくちゃ納得したので外しました。

それと年齢特約も自分から変更しないと受けられないことも知って(情弱は搾取されるのだなぁとしみじみ思った)26歳以上特約も申し込みました。

それと、先ほど外したと記載した組合共済の保険の中に自転車事故の対人保険が含まれていて、この人生を狂わせるレベルの保険が外れてしまうのは怖いので、車両保険のなかに追加できるようだったので追加しました。

 

これらの手続きの結果、

毎月4500円→1700円となり毎月2800円の支出削減となりました。

 

【税金】 特にできることなし

特にできることはありませんでしたが、めっちゃ勉強になりました(完)

控除、事業所得については今後大きく役に立ちそうなので、そのライフステージに立った際にまた本書を開くと思います。

 

 

〈稼ぐ〉 稼ぎを増やして蓄財ペースを上げよう編

ここは元々頑張っている最中だったので、何というかまた気合いが入りなおした感じでした!このブログ記事もその賜物です

 

【転職】しません!!が部署移動のために動き始めました。

今の職場に大きな不満はなかったので(ないことはないのですが、学歴や資格を見た時今よりも良い条件のところが見つからなかった)転職はしませんでした。

 

がしかし、部署移動しようと行動し始めました。

 

現在は社内の華型ともいえる部署で勤務しているのですが、そこから単純に手当てが多くもらえて残業も割かし少ない部署に動けるように、水面下で動き始めました。

仕事の時間で自己肯定感や達成感をを得るのも大事ですが、どうしても社畜ルート(出世ではあるが給与への影響が少ない)が見えるのでその路線から抜けようと思ったのです。

自己肯定感は生きがいは家庭や、趣味(ボカロPやブログやら)からより多く得て、仕事の時間を短く稼ぎをよくすることが自分の幸せに直結すると判断しました。

 

少ない勤務時間でより多くの給与を得て、発生した時間でボカロP活動やブログやらに充てて人生をより充実させていこうと思います。

 

【副業】絶賛取組中。チャンネル登録よろしくお願いします

元々、ブログやらボカロP(趣味なのでそこまで売れだけを追っているわけではないけど、あわよくばお金も欲しいくらいのスタンス)をしていたので、今後もそれらを頑張っていこうと思いました。

 

本書の「副業がばれない方法」はめちゃくちゃ参考になりましたので、内緒でやりたい方はぜひ読むことをお勧めします。

私はまだ、確定申告が必要な額に届いていませんが、いつか再度本書を開くときが来るだろうと信じてぼちぼち続けていこうと思います。

 

ということでチャンネル登録よろしくお願いします(n回目)

↑ニコニコで絶賛された名曲です。YouTubeは過疎っています 。誰か助けてください。

 

 

〈増やす〉 貯蓄を投資にまわして資産運用しよう編

結論からいうと、

お金の配置の仕方を変えたのと、積立NISAを始めました。

システム作りができたのであとは、勝手に貯まっていくのを待とうと思います。

 

【準備編】 お金の配置の仕方を変えました。

生活防衛資金(何かあったとき用にすぐに引き出せるお金)と投資用のお金をきちんと分けようという内容だったので、他で勉強したことも踏まえてお金の配置の仕方を変更しました。

もともと100万貯金はあって、それにプルデンシャルの解約返戻金が30万あったので、その130万円をこのように配置しました。

グッドノートで描きましたが伝わりますかね。

楽天口座を開いて、楽天証券口座とマネーブリッジ設定を行いました。

これによって、気軽に楽天銀行のお金を投資に回せるようになり、キャンペーンのおかげで楽天銀行の利率が0.1%になりました。とても強い。

 

生活防衛資金は生活費半年分と記載されていたので、100万あればまぁなんとかなるやろと思ってこの金額にて設定しました。

今後支出を細かく把握(マネーフォアードという自動家計アプリも始めました。くそ便利です)していって、正確な金額が分かったら変更していこうと思います。

 

【株式投資】積立NISAでインデックスファンド投資を始めました

積立NISAやインデックスファンドについての説明は割愛します。YouTubeが分かりやすくてタダなので分からなくて気になる人がいたら見てみてください。

 

とまぁ、YouTubeみたり、本書を読んだりして結果として、

積立NISA口座で毎月33333円インデックスファンド投資することにしました。

 

33333円というのは積立NISAの年間上限額の40万円の12分割した額です。

 

内容としては

S&Pに連動した米国株式インデックスに18333円、

先進国株式インデックスに15000円

で合計年40万円の満額の設定です。

本書の内容と自分の判断でこんな感じにしました。

今後はほぼ放置になると思いますが貯まっていくのを楽しみにしていこうと思います。

 

毎月の支払33333円増えても大丈夫なのか?って感じだと思うんですけど、

 

上記の固定支出の見直しで、毎月14400円

給料天引きの貯金額を毎月10000円減額して、

職場の部活みたいなのを辞めて毎月2000円支出減らして、

その他サブスクなどの見直しで毎月1000円

 

合計で毎月27400円の調整ができたので、今回の投資での日々の影響額は

毎月6000円で済ませることができています

 

無理のない額だと思うので今後放置して複利の力でガンガン貯まっていくのを見届けようと思います。

 

 

まとめ

とりあえず、この1冊と補完的にリベ大のYouTube見て勉強したことで、実用的な経済的知識が身についたのと、お金が貯まるシステムを作ることができました

 

特に社会保険を全然把握せずに無駄に大量の民間保険に入っていたことを知れたのは人生の大きな財産だと思います。

 

とくにFIREを目指しているわけではないけど、50歳になったときに趣味で得るお金と株の収入だけで生きていけたら最高だなぁなどとぼんやりと思い描いています。

共働きで、家も建てずに、堅実に頑張っとけば普通に目指せるっぽいので

 

ぼんやり考えていること→目指してみたい具体的な生き方が見つかったかも知れない

 

今後も一生懸命投資の勉強するわけではないけど、趣味の一つとしてゆるく資産形成をできたらいいなぁと思います。

 

会社に時間を費やし続けるのではなく自分の明確に好きなことに沢山時間を費やせるいい人生を生きていきたいのです。

 

 

というわけでチャンネル登録よろしくお願いします

 

ちゃんちゃん

 

 

ABOUT ME
ほそまつちよ
ほそまつちよです ボカロPしたりツイッターしたりしてます。 突出した特技がないので色々模索して面白いことやりたいです。 よろしくお願いします